タイ株式奮闘記
タイ語を勉強しながらタイ株式に投資するブログ
(移動先: ...)
ホーム
サイトマップ
プロフィール
このブログについて
プライバシーポリシー
FAQ
お問い合わせ
▼
2025年4月6日
タイ株式保有状況【2025.03.31】
›
サイトマップ > タイ株式 >保有銘柄 年初からこの3か月間でタイの株式市場はコロナ禍の時期と同じ水準にまで大幅に下落してしまいました。実体経済が堅調で輸出が比較的安定していたことでバーツ高でありながら国内はインフレ傾向にあったことから,タイ中央銀行は難しい...
2025年1月5日
タイ株式保有状況【2024.12.30】
›
サイトマップ > タイ株式 >保有銘柄 前回の9月末時点と比較しても株式市場は冴えない状況です。日本でも同じですが,お金のバラマキ効果は限定的なのでしょうか。ただ,個人的には,趨勢的にタイバーツ高の状態が続いているためか,円換算すると僅かながら運用額は増えて...
2024年10月8日
タイ株式保有状況【2024.09.30】
›
サイトマップ > タイ株式 >保有銘柄 6月末現在と比較して株式市場は顕著な回復がありました。一人当たり10,000バーツの電子マネーを支給する政策は政権が代わっても維持されるようですし(すでに支給されたかもしれませんがこの件についての情報は未入手です),遅...
2024年7月6日
タイ株式保有状況【2024.6.28】
›
サイトマップ > タイ株式 >保有銘柄 少し遅れていましたが6月分を更新します。 SET指数をみれば一目瞭然なのですが,最近の株価状況は芳しくないようです。個別銘柄ごとにも顕著な動向が伺えますが,全体的に見てもコロナ禍の2020年頃の水準にまで落ち込んでし...
2024年4月1日
タイ株式保有状況【2024.3.29】
›
サイトマップ > タイ株式 >保有銘柄 バーツ高,物価高,中国経済依存(中国人観光客の減少)が現在のタイ経済に及ぼしている主要な要因のようです。特に,中国経済依存度が高いことが顕著に経済成長率の低下に表れているように感じられます。 実は,昨年の6月に久しぶりに...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示